2009年 01月 18日
#306 レンズベビーの憂鬱(2)
昨日のつづきです。
いきなりですけど、
立川駅前のイルミネーションを撮ってみました。

#306 レンズベビーの憂鬱(2)_f0125111_2340211.jpg
蛇腹をグリグリしながらシャッター連写。
ほとんどゴミになりましたが、数枚を救出。それがこの写真です。
えらく歩留まりのわるい作業ですが、けっこう楽しい。





#306 レンズベビーの憂鬱(2)_f0125111_2340282.jpg
このレンズは計算して撮るというより、
偶然の意外性で真価が発揮されるのかもしれない。
モニターで確認してはじめて「ああ、こんなふうに写るんだ・・・」という感じ。

#306 レンズベビーの憂鬱(2)_f0125111_23404147.jpg
正直言って、ふざけたレンズです。
「ベビー」なんて名前が付いてますが、かなり手強い相手です。
こいつを使いこなせるまでに
どれくらいの失敗作をゴミ箱にすてなければならないか・・・。


ところで、絞りを変えると効果がどう変わるか、ちょっと試してみました。
すべてスイートスポットは中央に合わせてあります。

#306 レンズベビーの憂鬱(2)_f0125111_23411642.jpgf2.0(開放)
ピントが中央に合って
その周辺が流れるようにボケます。
ボケのエリアが広範囲となります。

#306 レンズベビーの憂鬱(2)_f0125111_23412874.jpgf2.8
ピントが合う範囲がだいぶ広くなります。
夜景や光が不足気味の状態での撮影では
開放〜f2.8くらいで撮らないと
ボケ+手ぶれで何だかわからない写真になります。
(手ぶれ補正は機能しません)

#306 レンズベビーの憂鬱(2)_f0125111_2342247.jpgf4.0
工場出荷時は、
この絞りリングが装着してありました。
説明書には以下の忠告が書かれています。
「初めてご使用になられる時は、被写界深度がより深くスイートスポットが大きめのf4.0の絞りリングを装着して撮影されることを推奨致します。」

#306 レンズベビーの憂鬱(2)_f0125111_23421586.jpgf5.6
被写体によっては
流れボケのおもしろ効果が
半減するかもしれません。
ただし「ミニチュア風写真もどき」は
これくらいがちょうどいいかも。

#306 レンズベビーの憂鬱(2)_f0125111_23423664.jpgf8.0
ここまでくると被写体によっては
このレンズを使う意味がない場合も。
「ミニチュア風写真もどき」では
案外、これくらいの軽い効果が
いいかもしれません。


ついでに、蛇腹を上下左右した時の効果の具合も試してみました。
絞りはすべてf2.0(開放)です。

#306 レンズベビーの憂鬱(2)_f0125111_23425273.jpg【まっすぐ(何もしない状態)】
スイートスポットは中央で
周辺が流れるようにボケます。
中央から遠いほど激しくボケます。

#306 レンズベビーの憂鬱(2)_f0125111_23431540.jpg【蛇腹を左へ】
スイートスポットは左側になって
右側が激しく流れボケ状態になります。

#306 レンズベビーの憂鬱(2)_f0125111_23432951.jpg【蛇腹を右へ】
スイートスポットは右側に移って
今度は左側が激しく流れボケ状態になります。

#306 レンズベビーの憂鬱(2)_f0125111_23434347.jpg【蛇腹を上へ】
スイートスポットは上部で
下部が流れボケ。

#306 レンズベビーの憂鬱(2)_f0125111_234411.jpg【蛇腹を下へ】
スイートスポットは下部で
上部が流れボケとなります。


ということで、イルミネーション写真をもう一枚・・・。

#306 レンズベビーの憂鬱(2)_f0125111_23441977.jpg
とんでもない「じゃじゃ馬ベビー」に惚れてしまいました・・・^_^;


PENTAX K20D + LensBaby2.0

日記@BlogRanking
↑日記@BlogRankingポチッ!


↑人気BlogRankingもよろしく!

by fct_k10d | 2009-01-18 23:52 | レンズベビー


<< #307 レンズベビー遊び(1)      #305 レンズベビーの憂鬱(1) >>